歯並び(子供)の矯正治療はいつから始めるのがよいのか|本厚木駅すぐの歯医者|厚木市のさとう歯科クリニック

駐車場15台

キッズスペース完備

日曜日・祝日も診療しております

初診ネット予約受付

ご予約専用フリーダイヤル

0120-643-418

神奈川県厚木市林1-20-24本厚木駅 車で10分

歯並び(子供)の矯正治療はいつから始めるのがよいのか

投稿日:2020年1月19日

カテゴリ:スタッフブログ

乳歯の頃の歯並びはとても綺麗で、全く気にはならなかったのに、、、永久歯に生え変わるにつれ、どうやら段々と、歯並びがおかしく思えてきて、心配になって矯正のことをお調べになる親御さんは、多いのではないでしょうか。また、子供の矯正は、いつごろから気にして調べてもらうのか、また、矯正を始めるとすれば、いつごろから始めるのが良いのか。そういった疑問をお持ちの方も大変多くいらっしゃると思います。どうして急に歯並びが悪くなるのでしょうか。

ポイントを先に記し、詳細を補足していきたいと思います。

【小児矯正始める時期】=犬歯が生える(1011歳)よりも、前にスタートする!

犬歯が生えてくる前の時点で矯正が開始できるように、乳歯の生え変わりが始まったら、歯列に異常がないか、相談し、しばらく経過観察で受診しましょう

お子さんが大きくなるにつれ、発育とともに、頭蓋骨・顎骨も徐々に大きく成長していきます。乳歯の本数は、上下ともに10本ずつ生えてきますが、歯も根っこも小さい乳歯のうちから歯並びが綺麗だと、後から生え変わる永久歯の大きさでは、とても狭いスペースには、本来の定位置からずれてしまいます。ですから本来、乳歯が生えそろった頃には、歯と歯の間には、ある程度必要な隙間がないといけないのです。歯列を乱してしまうのは、狭い顎骨に対し、必要な歯の本数および大きさが合わないことが第一の原因であり、多くの場合これが原因で歯列不正になっているのが「叢生(そうせい)」(=ガタガタな歯並び)というケースです。

特に厚木市内の歯医者では、矯正についての「相談」には、費用がかかるところはないと思いますから、上下10本ずつの乳歯が生えそろった時点で、あまり隙間がなさそうに思えたら、少しの期間、様子を見てもらう(経過観察)ことから始めましょう。ちなみに乳歯の頃からシーラントやフッ素等、予防処置を受けておくことが、永久歯を虫歯にさせにくくする為に大事な時期となりますから、予防処置を受けながら、13年程度の期間は、変化を見てもらうことをお勧めします。

ポイントになるのは、犬歯が生え変わりをする前に始めること。犬歯は他の歯(前歯)に比べ、根も太くて長く、後から生えてくるため、八重歯のように位置がずれてしまうことが多く見受けられます。イス取りゲームのように、場所取りをしあう中で、最後に遅れて出てきてしまうと、生えていた歯の列に、割って入ることができません。、また、犬歯の位置が著しく外れた位置に生えてしまうことで、大人の歯に全て生えそろう頃の歯並びについて、この犬歯の位置がとても重要なのはまた後日、矯正治療の流れや費用についても、お話していきたいと思います。

本日はこれにて。

コーディネーター 藤田

トップへ戻る